受付・事務
職種の特徴
- 患者さまがクリニックで最初と最後に接する人が、受付・会計業務を行う医療事務スタッフです。まさに「病院の顔」といえます。患者さまに安心感や信頼感を与え、人を支えることができる、やりがいのある仕事です。
- 医療に関連する各種の申請手続きや証明書の発行などに関わることで、まさに社会から求められる、未来に貢献できる意義ある仕事です。
仕事内容
- 来院された患者さまから保険証を預かったり、診療への案内をしたりします。
- 初めて来院される患者さまの場合には、カルテの作成や診察券の発行を行います。
- 会計業務は、診療が終了した患者さまから診療費を受け取る仕事です。カルテと診療報酬点数表、患者さまが加入している医療保険をもとに、患者さまに請求する金額を計算し、診療費を収受します。
具体的には、
- 電話対応
- 患者さんの呼び出し
- 問診
- 各種手続きの案内
- レセプト(診療報酬明細書)の作成・点検・提出
- 手術のサポート
などです。
当院の特徴
- 残業はほとんどないので、プライベートも充実させることができます。結婚、出産しても働き続けることができます。
- 研修制度があり、スキルアップができます。
- 処遇、福利厚生が充実しています。
- スタッフどうしの厚い信頼関係があり、新人スタッフをオープンに温かく受け入れる風土があるので、ハンディを感じることなく業務を行うことができます。
- 月・金・土は昼休みが2時間30分あるので、一度自宅に戻り、食事や家事を済ませてからまた職場に戻る、という働き方が可能です。また火・水は、昼休みは短いものの、終業時刻が16時55分なので、その後の時間を有効に使うことができます。
- 従業員控え室を充実させています。
- 1 階に、机・椅子のある部屋(約 6 畳)
- 2 階に、くつろいだり横になったりできる部屋(約 14 畳)
- 感染症対策として、以下の取り組みを行っています
- 消毒液を院内の各所に設置しています。
- 定期的に換気を行っています。
- 従業員全員に、医療用の不織布マスクを支給しています。
- 受付カウンターに、飛沫防止の仕切りを設置しています。
雇用条件
常勤の場合
- 勤務時間
月:8:40 ~ 12:30,15:00 ~ 18:30 (7時間20分)
火:8:40 ~ 12:30,13:30 ~ 16:55 (7時間15分)
水:8:40 ~ 12:30,13:30 ~ 16:55 (7時間15分)
木:8:40 ~ 12:30(3時間50分)
金:8:40 ~ 12:30,15:00 ~ 18:30 (7時間20分)
土:8:30 ~ 12:30,15:00 ~ 17:00 (6時間00分)
合計(39時間00分)
火:8:40 ~ 12:30,13:30 ~ 16:55 (7時間15分)
水:8:40 ~ 12:30,13:30 ~ 16:55 (7時間15分)
木:8:40 ~ 12:30(3時間50分)
金:8:40 ~ 12:30,15:00 ~ 18:30 (7時間20分)
土:8:30 ~ 12:30,15:00 ~ 17:00 (6時間00分)
合計(39時間00分)
週あたり 39.0時間(1日平均6.5時間)
- 年間休暇日数(常勤の場合)
76日(日曜・祝日、盆、年末年始) - 年間労働日数(常勤の場合)
365-76=289日(月平均24.1日) - 給与
詳細はお問い合わせ下さい。 - 社会保険
雇用保険・労働保険・健康保険・厚生年金保険に加入
パートの場合
それぞれの方のご相談に応じます。