HOME > 診療内容 > 白内障

1.白内障とは

白内障とは、レンズの働きをしている水晶体が濁ってくる病気です。水晶体は主に蛋白質と水でできていますが、水晶体に含まれる蛋白質は、加齢や、長年にわたって紫外線にさらされることによって、だんだんと変化し白く濁ってきます。なかには黄色や茶色っぽく濁ったりする場合もあります。

眼球の構造と水晶体眼球の構造と水晶体
白内障の進行に伴う状態の変化白内障の進行に伴う状態の変化

 

2.白内障の原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるもので、老人性白内障(加齢白内障)といわれています。個人差はありますが、早ければ40歳代から発症し、80歳代以上ではほとんどの人になんらかの白内障の症状がみられるといわれています。
老人性白内障(加齢白内障)は白内障患者さんの7割以上を占めますが、他にもアトピー性皮膚炎や糖尿病などの全身疾患に伴う白内障、胎児期の風疹感染による生まれつきの白内障(先天白内障)、眼のけがや異物による外傷性白内障、ステロイドによるステロイド白内障、放射線による放射線白内障、ぶどう膜炎や網膜剥離などの眼の病気に引き続いて起こる白内障(併発白内障)、などがあります。

原因による白内障の分類

    • 加齢による老人性白内障(加齢白内障)・・・このタイプが7割以上を占める
    • アトピー性皮膚炎糖尿病などの全身疾患に伴う白内障
    • 胎児期の風疹感染による生まれつきの白内障(先天白内障)
    • 眼のけが異物による外傷性白内障
    • ステロイドによるステロイド白内障
    • 放射線による放射線白内障
    • ぶどう膜炎網膜剥離などの眼の病気に引き続いて起こる白内障(併発白内障)

 

3.白内障の症状

白内障の症状には
  • 目がぼやける
  • かすむ
  • 光がまぶしい
  • ものが二重三重に見える
  • 細かいものが見えない
  • 眼鏡の度数が合わない
 などがあります。
 
  • 目がぼやける、かすむ という症状は、濁った水晶体によって光の通りが悪くなるために起こります。ある程度進行した白内障で一般的にみられます。

ぼやけて見える例ぼやけて見える例

  • 光がまぶしく感じる という症状は、白内障があってもまだ視力低下がないようなごく初期のうちから自覚されることがあります。
    晴れた日の屋外がとてもまぶしく感じたり、車の対向車のライトがまぶしく感じて運転に支障をきたしたりします。

光がまぶしく感じられる例光がまぶしく感じられる例

  • ものが二重三重に見える という症状は、片眼ずつで見ても一つにならないのが特徴で(単眼複視といいます)、月や星の光、街灯、信号の光、など、単純な形の光を見たときに気づきやすい傾向があります。

月が三重に見える例月が三重に見える例

ちなみに、これに対し、両眼でみると2つに見えているものが、片眼をつむったときに1つになるという場合は、両眼複視といって、眼球の動きの麻痺など、両眼の視線がうまく一致していないときに起こる症状です。
両眼複視が急に現れた場合には、眼球運動をつかさどる脳の病気(脳梗塞や脳動脈瘤など)が原因であることがありますので、脳神経外科での治療が必要かどうかを見分けるためにも、なるべく早めに眼科に受診して下さい。

  • 細かいものが見えない、眼鏡の度数が合わないという症状の場合は、
    • 遠くが見えにくいのか近くが見えにくいのか遠くも近くも両方見えにくいのか、ということを、ふだんの生活の中で注意しておいていただき、診察のときに聞かせて下さい。
    • または、テレビが見えにくい、新聞が読みづらい、本を読むのがおっくうになった、縫い物や編み物がしにくくなった、など、不自由を感じる場面を診察時におっしゃっていただいても結構です。

こうした情報は、診断や治療の手助けになります。

遠くも近くも見えにくい例遠くも近くも見えにくい例

白内障の症状についていろいろと書きましたが、結局のところ、白内障かどうかは、ご本人の自覚症状からだけでは判断できません。白内障以外の病気が隠れていることもあります
見え方がおかしいなと感じたら、お気軽に保手浜眼科に受診して下さい。

 

4.白内障の治療

  • 初期の白内障には、進行を遅らせる点眼薬を使います。
  • 進行して日常生活や車の運転に支障を生じてきたときには手術を行います。
白内障手術では、濁った水晶体を取り除き、その代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入します。3mm以下の非常に小さいきず口から手術器械を挿入し、超音波で水晶体を細かく砕いて吸引して、同じきず口から(きず口を広げることなく)直径6mmの眼内レンズを折りたたんで挿入します。 医療技術の進歩により、以前よりもきず口が小さくなったことで、縫合が不要であったり、出血や乱視が少なく済んだり、など、患者さまの手術の負担が、以前よりずいぶん軽くなっています。





当院では
日帰りでの白内障手術を行っています。
手術は火曜日と水曜日の午後に行っています。

  • 麻酔や痛みに関して
    点眼麻酔(めぐすりによる麻酔)と伝達麻酔(注射による麻酔)を組み合わせて行います。注射を併用することで、より痛みを感じにくい、まぶしさが少ない、眼球が動かないため安全である、という利点があります注射には直径0.3mmの極細の針を使いますので、注射の痛みはありません

  • 所要時間に関して
    所要時間は、術前の処置に約2時間、手術と術後の処置に約1時間(そのうち手術の正味時間は10~15分)です。当日は眼帯をしてお帰りいただきます。術後1、2、3、6日目に診察があります。

  • 手術後は
    眼底などに他の病気がなければ、多くの場合,白内障手術によって,視力の向上のみならず、かすみのないすっきりした見え方が得られます







保手浜眼科で手術を受けられた患者さまからのお声
  • ご本人さまから
    見え方の改善によって、
    • 「好きだった読書ができるようになった。」
    • 「歩くことが楽になった。」
    • 「ゴルフが再び楽しめるようになった。」
    • 「縫い物がたくさんできるようになった。」
    • 「お芝居を観に行く機会が増えた。」
    • 「趣味のサークルに積極的に参加するようになった。」、など、
    生活に張りが出てきたというご感想をいただくこともしばしばです。 生きがい

    • 患者さまのご家族から
      • 「動作が機敏になった。」
      • 「歩くときにつまづかなくなった。」
      • 「活気が出てきた。」
      • 「認知症の症状が改善した。」、などと言われることもあり、
      眼とは一見関係なさそうなところにまで手術の効果が現れていることに驚かされます。 車椅子の女性

      • ときには、
        • 「家の中にこんなにほこりが多かったのに気づいて嫌になった。」
        • 「自分の顔にしわが多いことが分かってがっかりした。」、など、
        という笑い話をされる方もあります。

      手術を受けるまでは、
      • 「見えにくいのは困るけど、手術はなんとなく怖い。」
      • 「手術は痛いんじゃないかと心配だ。」
      • などと、手術をためらっておられる方でも、
      不安な表情をする女性 手術を受けた結果、
      • 「手術を受けてよかった。」
      • 「もっと早く手術を受ければよかった。」
      • と、言われれることがほとんどです。
      笑顔の老夫婦


少しの勇気と決心で、見え方だけでなく生活の質も改善できる可能性がありますので、
  • 見え方に困っておられる方、
  • 手術を不安に思っておられる方は、
お気軽に保手浜眼科にご相談下さい。